tweterm.py
本プログラムは pyftdi (https://github.com/eblot/pyftdi) ライブラリサンプルスクリプト pyterm.py に TWELITE 用のファームウェア書き込みスクリプトを組み込んだものです。以下の機能があります。
TWELITE 用ファームウェアの書き込み (TWELITE R/MONOSTICK)
シリアルポートでの動作振る舞いの確認
本スクリプトの OS X での実行には Python3 インタプリタが必要です。コマンドライン環境ならびに Python インタプリタの取り扱いに慣れた方を対象とします。
本スクリプトを Linux で動作させるには同等のパッケージ (libusb-dev, pyserial, pyftdi) を用意します。コマンドライン環境ならびに Python インタプリタの取り扱いに慣れた方を対象とします。
参考環境:Ubuntu 16.04 (i386 32bit), Python3.5.2 / Ubuntu 18.04 (x86-64 64bit), Python 3.6.5
保証・ライセンス
本パッケージ内で、ライセンス上特別な記述のないものは、モノワイヤレスソフトウェア使用許諾契約書を適用します。
本ソフトウェアについては、モノワイヤレス株式会社が正式にサポートを行うものではありません。お問い合わせにはご回答できない場合もございます。予めご了承ください。
不具合などのご報告に対してモノワイヤレス株式会社は、修正や改善をお約束するものではありません。
また導入パッケージなどお客様の環境に依存して動作しない場合もございます。
動作環境・必要パッケージ
Mac OS X または Linux
python3.5 以降
libusb
pyserial
pyftdi
開発環境
以下の環境で開発、動作確認を実施しました。ただし、これら環境で動作を保証するものではありません。
環境 |
---|
Mac OS X 10.11.6, Python3.5.1 (2018/05) |
Ubuntu 18.04, Python3.6.7 (2018/05) |
Mac OS X 10.14.2, Python3.7.2 (2019/01) |
インストール
パッケージのインストール
macOS
以下では、Homebrew を用いた新しく全パッケージをインストールする例をご紹介します。
Homebrew
Homebrew をインストールします。
Python3
libusb
pyserial
pyftdi
Linux
お使いのディストリビューションのパッケージ導入法を調べてください。以下のパッケージが必要です。
python3.5 以降 (多くの場合導入されています)
libusb-dev
pyserial
pyftdi
パッケージ導入コマンド例。
実行
TWELITE SDK をインストールしたフォルダを ${TWELITESDK}
と記載します。
スクリプトは以下になります。
スクリプトに実行許可を与えます。
必要に応じて環境変数 PATH に追加しておきます。
利用方法
USBドライバのアンロード
libusb と OS のドライバが競合するため、ドライバをアンロードしておきます。
macOS
FTDI 関連のドライバをアンロードします。
Linux
ドライバのアンロードは不要です。
エラーが出る場合は、ドライバをアンロードを試してみてください。
コマンドパラメータ
パラメータ | 解説 |
---|---|
| デバイス一覧を表示します。 |
| デバイスを指定します。 |
| |
| |
| ボーレートを指定します。 |
| |
| ファームウェアを書き込みます。 |
| |
| 文字のカラー出力を抑制します。 |
| ファームウェアの書き込みのみを実施しターミナルを開きません。 |
キーボード操作
Ctrl+C
キーを入力することで制御プロンプトを表示し、いくつかの特別な操作が可能です。それ以外の場合は、直接 TWELITE 無線モジュールに入力文字列が送付されます。
入力キー | 解説 |
---|---|
| ターミナルを終了します。 |
| TWELITE 無線マイコンをリセットします。 |
| インタラクティブモードへ遷移する + + + コマンドを入力します。インタラクティブモード対応ファームウェアのみ有効です。 |
| 書式の解釈を開始します。TWELITE無線マイコンからの出力とキー入力に対して、アスキー形式の解釈を行います。 |
| 書式の解釈を開始します。TWELITE無線マイコンからの出力に対してバイナリ形式の解釈を行います。キー入力はアスキー形式で解釈します。 |
| 書式の解釈を停止します。 |
書式解釈中は TWELITE からの電文は解釈できた電文のみ表示し、キーボードの入力はエコーバックされますが、アスキー形式の電文が完成した時に TWELITE に送付されます。
[実行例]
実行例中では、適宜改行を挟んでいます。
エラーが発生する場合は、シリアルポートの権限の問題かもしれません。root権限(sudo等)で実行します。
<最初にデバイスがリストされるかを確認します>
<ファームウェアを書き込んでターミナルを起動します>
以下の例では App_UART (UART 通信アプリ) を書き込み、起動メッセージを確認しています。
<Ctrl+Cを入力すると制御プロンプトが表示されます>
<続けて i を入力します。インタラクティブモードに入ります>
通常通り + + + と3回入力しても同じ結果になります。
<書式の解釈の例:App_UART をバイナリ形式に設定しておきます>
インタラクティブモードで m
B
Enter
S
と順に入力します。
<書式の解釈の例>
以下の例ではApp_UARTがバイナリ形式で入出力を行ないます。Ctrl+C B
を入力します。
この状態では入出力は書式形式となります。キーボードの入力はアスキー形式、 TWELITE からの電文はバイナリ形式として解釈します。
TWELITE からの電文を受け取る例を示します。一番簡単な方法は TWELITE をリセットします。Ctrl+C r
を入力します。
出力された [dbf...]
がTWELITEからの電文で実際は0xdb 0xf1 0x67...
と続くバイナリ列になります。
反対に TWELITE に電文を送る場合はアスキー書式で入力します。:7800112233AABBCCDDX
と入力します。 ここでは ペイロードが 0x7800112233AABBCCDD のデータをバイナリ形式で TWELITE に送付しています。直後に応答として [dba18001]
が戻ってきています。
<終了します>
Ctrl+C Ctrl+C
を入力します。
最終更新